- 2017-05-31サイエンストピックス115. リアノジン受容体の細胞質および小胞体Ca2+に対する感受性機構は 催不整脈性変異により障害される
- 2017-02-13サイエンストピックス114. 飢餓を生き抜くための神経メカニズム
- 2016-12-15サイエンストピックス113.心筋の仕事量増大時におけるエネルギー代謝産物安定性のメカニズム
- 2016-10-07サイエンストピックス112.記憶の手がかり情報は霊長類側頭葉における皮質第5層から第6層への情報処理過程で想起対象へと変換される
- 2016-09-06サイエンストピックス111. CRHニューロン軸索終末へのNKCC1局在と弓状核からのGABA投射による新たなCRH放出機構の発見
- 2016-08-23サイエンストピックス110. K+チャネルを通るイオン透過におけるナノ空洞の生理的重要性
- 2016-08-12サイエンストピックス109. SLC12A5遺伝子の両アレル変異によるKCC2機能の低下は乳児焦点移動性部分発作と発達遅延を引き起こす
- 2016-08-03サイエンストピックス108. 睡眠による知覚記憶の固定化の神経回路メカニズム
- 2016-07-11サイエンストピックス107. 蛍光を持つ非天然アミノ酸を使用した電位依存性ホスファターゼVSPの電位依存的な構造変化の検出
- 2016-06-29サイエンストピックス106. 運動学習には一次運動野ニューロンに対する一時的な抑制低下と持続的な興奮性シナプスの強化が必要である
- 2016-06-16サイエンストピックス105. 一次元水分子列を流れる水素イオンの整流性:ナノ試験管としてのイオンチャネル
- 2016-04-15サイエンストピックス104. 下行性疼痛抑制経路が脊髄排便中枢を刺激する
- 2016-02-22サイエンストピックス103. 血管内皮バリアー障害の初期事象の解明:細胞辺縁部におけるミオシン軽鎖2リン酸化とアクチン線維束形成の特異的役割
- 2016-01-22サイエンストピックス102. 電位依存性プロトンチャネルHv1/VSOPは好中球の脱顆粒を抑制する
- 2015-10-27サイエンストピックス101. てんかんを伴う精神運動発達遅滞をもたらすKv2.1突然変異体は神経連続発火活動を抑制する
- 2015-08-23サイエンストピックス100. 皮質トップダウン入力は知覚に必須である
- 2015-04-27サイエンストピックス099. 記憶想起の成功は側頭葉におけるサブ領域間トップダウン信号による皮質層間神経回路の活性化が必要である
- 2015-04-02サイエンストピックス098. トランスファーRNAのイオウ修飾によるミトコンドリア機能制御の分子 メカニ ズム
- 2014-11-08サイエンストピックス097.ドーパミンが樹状突起棘の形態可塑性に対して作用する狭い時間枠
- 2014-08-13サイエンストピックス096.心理ストレスによる体温上昇を駆動する脳の神経経路
- 2014-06-23サイエンストピックス095.KCNQ1/KCNE1チャネルを開きにくくしている分子メカニズム
- 2014-06-23サイエンストピックス094.電位依存性ホスファターゼVSPの酵素活性は電位センサーの動いた大きさに従って段階的に発揮される
- 2014-06-09サイエンストピックス093.ATP受容体チャネルP2X2三量体の活性化時の活性化シグナルの分子内の流れ
- 2014-04-10サイエンストピックス092.カリウムチャネルKcsAのゲート開閉と連動した膜中集合・離散ダイナミクス
- 2014-03-21サイエンストピックス091.視覚野の眼優位性カラムはヨザル等霊長類にかなり広く保存されている
- 2014-03-11サイエンストピックス090.Prostaglandin Eは血管の弾力性を低下させる
- 2014-02-25サイエンストピックス089.オレキシン産生神経細胞は二つの異なる神経経路でナルコレプシーを抑制する
- 2013-12-02サイエンストピックス088.アセチルコリンを引き金として海馬シナプスに多様性が生じ、学習が成立する
- 2013-11-06サイエンストピックス087.小脳によるリズム情報処理のメカニズムを解明
- 2013-11-05サイエンストピックス086.三叉神経のワサビ受容体による危機回避
サイエンストピックに投稿される方は、投稿規定ならびに投稿用フォーマットを用意していますので、日本生理学会事務局psj@imic.or.jpまでお問い合わせ下さい。