- 2003 回想と感想 (前田 信治) 日本生理学雑誌 第65巻 11号 P.355~
- 2003 心臓電気生理学と生理学への展望 (平岡 昌和) 日本生理学雑誌 第65巻 10号 P.311~
- 2003 システム生理学の推進:フィジオーム (梶谷 文彦) 日本生理学雑誌 第65巻 9号 P.257~
- 2003 「二重ラセン」から考えたこと (水村 和枝) 日本生理学雑誌 第65巻 7,8号 P.201~
- 2003 システム思考 (今井 雄介) 日本生理学雑誌 第65巻 6号 P.161~
- 2003 21世紀において生理学は再生できるか? (福田 淳) 日本生理学雑誌 第65巻 4,5号 P.111~
- 2003 自分の生理学を創ろう (小幡 邦彦) 日本生理学雑誌 第65巻 3号 P.87~
- 2003 有効な研究費配分システムを求めて:まずはNepotismを排斥しよう (城所 良明) 日本生理学雑誌 第65巻 2号 P.41~
- 2003 日本生理学会・教育委員会活動について (河南 洋) 日本生理学雑誌 第65巻 1号 P.1~
- 2002 セックスとジェンダー (貴邑 冨久子) 日本生理学雑誌 第64巻 12号 P.263~
- 2002 高木 都の巻頭言? 日本生理学雑誌 第64巻 11号 P.241~
- 2002 生理屋の感受性 (神野 耕太郎) 日本生理学雑誌 第64巻 10号 P.189~
- 2002 生理学の復権を! (金子 章道) 日本生理学雑誌 第64巻 7,8号 P.125~
- 2002 医学教育における生理学のidentity (今永 一成) 日本生理学雑誌 第64巻 4号 P.57~
- 2002 「基礎研究者のキャリアパス」(佐久間康夫) 日本生理学雑誌 第64巻 1号 P.1~
- 2001 研究の活性化を目指した制度改革の有り方を考える (瀬山 一正) 日本生理学雑誌 第63巻 10号 P.235~
- 2001 Kandel 先生のノーベル賞によせて (大森 治紀) 日本生理学雑誌 第63巻 7,8号 P.185~
- 2001 生理学の将来 (板東 武彦) 日本生理学雑誌 第63巻 4号 P.65~
- 2001 21世紀を迎えて (本郷 利憲) 日本生理学雑誌 第63巻 1号 P.1~
- 2000 生理学者を求む (堀 哲郎) 日本生理学雑誌 第62巻 10号
- 2000 競争的環境における生理学者の課題 (小澤瀞司) 日本生理学雑誌 第62巻 7,8号
- 2000 生理学の将来 (松尾 理) 日本生理学雑誌 第62巻 4号
- 2000 2000年雑感 (宮崎俊一) 日本生理学雑誌 第62巻 1号
- 1999 生理学の面白さ、楽しさ (西野仁雄) 日本生理学雑誌 第61巻 10号
- 1999 大学の将来と日本生理学会の役割 (本間研一) 日本生理学雑誌 第61巻 7,8号
- 1999 考える楽しさ (丹治 順) 日本生理学雑誌 第61巻 4号
- 1999 生命哲学としての生理学 (森本武利) 日本生理学雑誌 第61巻 1号
- 1998 生理学の知恵 (黒島晨汎) 日本生理学雑誌 第60巻 10号
- 1998 形態と機能ということ (濱 清) 日本生理学雑誌 第60巻 7,8号
- 1998 我国の生理学の未来 (杉 晴夫) 日本生理学雑誌 第60巻 4号