- 2023 恩師 神野耕太郎先生を偲んで(廣田秋彦) 日本生理学雑誌 第85号1号
- 2023 竹井 元「広がれ,ハムスターの輪!」、 木田裕之「プロ野球日本シリーズとそこから得られる教訓」、 瀬谷大貴「「伝統」と「革新」」 日本生理学雑誌 第85号1号
- 2023 オキシトシンが脂肪を燃焼させるための神経路 ~愛は脂肪を燃やす~(福島章紘,中村和弘)、 赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけを科学する ―背中スイッチではなかった―(大村菜美,Esposito G,黒田公美)、 上皮細胞でのカリウムイオンリサイクルに関わるイオンチャネル複合体が 生理条件下で常に開状態になる仕組みを解明(糟谷 豪,中條浩一)、 甲状腺ホルモンが小脳機能の発達に不可欠であることを発見 ―先天性甲状腺機能低下症による脳発達障害のメカニズムの 一端を解明―(二ノ宮彩音,細井延武,鯉淵典之) 日本生理学雑誌 第85号1号
- 2023 【終身会員のご紹介】 佐藤 匡「生理学者としてのこれまでの歩み」、 桑木共之「日本生理学会でのこれまでの歩み」、 岩﨑信一「日本生理学会と私」 日本生理学雑誌 第85号1号
- 2023 【第5回】日本生理学会100周年への想い ―国際交流の立場から―(久保義弘) 日本生理学雑誌 第85号1号