[講義] 基礎医学からみたパーキンソン病
- 対象
- 一般
- 講師
- 南部 篤(自然科学研究機構・生理学研究所・教授)
- 専門分野
- 神経生理学(随意運動の脳内機序と病態)
- 備考
- 患者とその家族に役立ちそうなパーキンソン病の病態生理に関する講義
[講義・実習] 脳の働きをみてみよう
- 対象
- 高校生
- 講師
- 南部 篤(自然科学研究機構・生理学研究所・教授)
- 専門分野
- 神経生理学(随意運動の脳内機序と病態)
- 備考
- 錯視と小脳運動学習の体験と解説
[講義・実習] しなやかな脳の不思議~努力は脳にあらわれる~
- 対象
- 一般 / 高校生 / 中学生
- 講師
- 岡本 秀彦(生理学研究所・統合生理研究系 准教授 )
- 専門分野
- 神経生理学、統合生理学
[講義] 痛みを感じるしくみ
- 対象
- すべて
- 講師
- 富永 真琴(岡崎統合バイオサイエンスセンター(生理学研究所)・細胞生理研究部門 教授)
- 専門分野
- 分子細胞生理学
[実習] 温度を感じるしくみ
- 講師
- 富永 真琴(岡崎統合バイオサイエンスセンター(生理学研究所)・細胞生理研究部門 教授 )
- 専門分野
- 分子細胞生理学
[講義] 温度を感じるしくみ
- 対象
- すべて
- 講師
- 富永 真琴(岡崎統合バイオサイエンスセンター(生理学研究所)・細胞生理研究部門 教授)
- 専門分野
- 分子細胞生理学
[講義] 判断する脳・行動する脳 -前頭葉皮質の機能を中心に-
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 宮地 重弘(京都大学・霊長類研究所・高次脳機能分野 准教授)
- 専門分野
- 神経生理学、神経解剖学、霊長類
[講義] 脳の回路・機能の調べ方 ー神経トレーシング、電気生理からイメージングまでー
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 宮地 重弘(京都大学・霊長類研究所・高次脳機能分野 准教授)
- 専門分野
- 神経生理学、神経解剖学、霊長類
[講義] 全身性多汗症・局所多汗症をきたす病気と治療
- 対象
- 一般
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] 全身性無汗症・局所無汗症をきたす病気と治療
- 対象
- 一般
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] リラックスのための環境温度や湿度について
- 対象
- 一般
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] 味覚性発汗
- 対象
- すべて
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] ヒトの体温調節の目的としくみ
- 対象
- すべて
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] 脳の中を覗いてみよう。
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 鍋倉淳一(生理学研究所)
- 専門分野
- 神経生理学
[講義] 長期宇宙滞在に向けた新しい試み-宇宙飛行士はどんな運動をしているの?-
- 対象
- すべて
- 講師
- 西村 直記(愛知医科大学医学部生理学講座・講師)
- 専門分野
- 温熱生理学、宇宙医学
[講義・実習] こんなにすごいラムネ温泉!~将来のトップアスリートに向けての発信~
- 対象
- 高校生 / 中学生 / 小学生
- 講師
- 西村 直記(愛知医科大学医学部生理学講座・講師)
- 専門分野
- 温熱生理学、宇宙医学
[講義] 「生理学」ってどんな学問?
- 対象
- すべて
- 講師
- 西村 直記(愛知医科大学医学部生理学講座・講師)
- 専門分野
- 温熱生理学、宇宙医学
[講義] 老化は止められるか?~からだを上手に使ってみよう~
- 講師
- 後藤 勝正(豊橋創造大学大学院・健康科学研究科・教授)
- 専門分野
- 骨格筋生理学、体力医学、スポーツ科学、宇宙医学
[講義] 老化は止められるか? ~筋肉の謎~
- 講師
- 後藤 勝正(豊橋創造大学大学院・健康科学研究科・教授)
- 専門分野
- 骨格筋生理学、体力医学、スポーツ科学、宇宙医学
[講義] 衰える筋肉とメタボリックシンドローム-その影響と対策-
- 講師
- 後藤 勝正(豊橋創造大学大学院・健康科学研究科・教授)
- 専門分野
- 骨格筋生理学、体力医学、スポーツ科学、宇宙医学
[講義] 宇宙へ行くと老化するって本当?-宇宙空間で知る生命の不思議と老化-
- 講師
- 後藤 勝正(豊橋創造大学大学院・健康科学研究科・教授)
- 専門分野
- 骨格筋生理学、体力医学、スポーツ科学、宇宙医学