地方会賞

日本生理学会では全国7ブロックで地方会を開催しております。若手の発表の場としての地方会を振興する目的で、各地方会での優れた発表に対して地方会賞を授与することとしました。

受賞者

第76回 日本生理学会中国四国地方会 (2024年11月3日~4日開催)

<奨励賞>

  • 宮川 ゆい (岡山理科大学獣医学部獣医学科5年次生) 消化管粘膜上皮細胞における新規1型ホスファターゼ調節蛋白質GBPIを介した生理機能調節―細胞分化に依存的な細胞内局在の変化

<次世代研究者表彰 2024年度>

  • 三神 幹汰 (愛媛大学医学部6年次生) 正義感の成り立ち:ラットの第三者罰モデルを用いた検討

第75回 西日本生理学会 日本生理学会九州奨励賞(2024年10月18日~19日開催)

  • 梅根 隆介 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科内臓機能生理学) 光遺伝学を用いた腎交感神経の特異的制御による新規腎保護メカニズムの解明

第116回近畿生理学談話会 若手優秀発表賞(2024年11月23日開催)

  • Cao Xinyu (Osaka University FBS Graduate School KITAZAWA Lab) Neural bases for judging the direction of time’s arrow—A transcranial static magnetic stimulation study
  • 安藤 真実 (大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻) 大脳基底核線条体投射ニューロンにおけるドーパミン受容体活性化の作用
  • 小堀 瑞歩 (立命館大学大学院生命科学研究科) 運動時における骨格筋解糖系活性化制御機構を再現する解糖系律速酵素PFK数理モデル
  • 北野 里佳 (京都府立大学大学院生命環境科学研究科動物機能学研究室) 内因性GLP-1とGLP-1受容体作動薬の摂食抑制中枢メカニズムの比較解析
  • 曽谷 尭之 (神戸大学大学院生理学) 糖尿病モデルマウスにおける網膜ミクログリア2光子顕微鏡イメージング

第254回生理学東京談話会 優秀演題賞(2024年11月2日開催)

  • 奥野 優人 (帝京大学先端総合研究機構) 生後発達期小脳の登上線維―プルキンエ細胞シナプスにおけるPTPδの役割
  • 鄭 有人 (東邦大学医学部生理学講座統合生理学分野 東邦大学医療センター大森病院 眼科) 三叉神経節における神経-グリア連関に着目したドライアイ誘発慢性疼痛の病態メカニズムの解明
  • 吉田 実里  (東京大学定量生命科学研究所 医学系研究科 博士課程1年) 社会経験完全欠損マウスで生じる社会性行動と脳発達の異常
  • 森原 大智 (東京都健康長寿医療センター研究所 東京農工大学 農学府 修士課程2年) 三叉神経系嗅覚刺激による脳局所血流反応および加齢変化の解析

第71回中部日本生理学会 中部奨励賞(2024年11月29日~30日開催)

  • 陳 鶴昇 (名古屋大学大学院医学系研究科細胞生理学) Cyclic AMP underlies graded potassium channel expression along the tonotopic axis in the avian auditory brainstem
  • 湯木 夏扶 (岐阜大学大学院共同獣医学研究科獣医生理学研究室) 視床下部から延髄縫線核に投射する神経の活性化はストレス誘発性排便を引き起こす
  • 西村 柚 (名古屋市立大学医学研究科脳神経生理学教室) ADHD モデルラットにおける発育期のアスパラギン酸摂取による攻撃性への影響
  • 堀井 有希 (岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科) スンクス(Suncus murinus)を用いた新たな日内休眠メカニズムの解明
  • 郭 中天 (名古屋大学大学院医学研究科分子細胞学分野 生理学研究所多細胞回路動態研究部門) アルツハイマー型認知症初期におけるシナプス減少のメカニズム解明

第56回 東北生理談話会 優秀賞(2024年11月9日開催)

  • 菊田 優羽 (宮城大学看護学群) 妊娠ラットの腎臓におけるACE2発現と、その生理的・病的意義
  • 鈴木 太郎 (秋田大学大学院医学系研究科器官・統合生理学講座) 漢方薬「防已黄耆湯」の水排出機構に関与するCl−チャネルの分子同定
  • 阿部 史葉 (秋田大学大学院医学系研究科器官・統合生理学講座) 漢方薬「芍薬甘草湯」の心筋保護作用とその作用機序の解明
  • 鈴木 萌々華 (東北医科薬科大学医学部神経科学教室) 背側運動前野は行動を多重に準備する
  • 岡田 風蘭 (山形大学医学部生理学講座) IRBIT欠損による恐怖条件づけへの影響

第104回 日本生理学会北海道地方会 若手奨励賞(2024年9月7日開催)

  • 小川 俊史 (札幌医科大学医学部細胞生理学講座) AMPD3が糖尿病による骨格筋量と筋力の低下に及ぼす影響
  • 島谷 真梨 (北海道医療大学歯学部口腔生物学系生理学分野) 顎顔面領域の副交感性血管拡張に対するオキシトシンの体液性調節作用
  • 亀田 将史 (北海道大学医学研究院神経生理学教室北海道大学医学研究院神経生理学教室) リズムの逸脱検出には小脳が関与する~光遺伝学による検討

受賞者一覧