[講義] 生理学全般
- 講師
- 金子 章道(畿央大学健康科学部・教授)
- 専門分野
- 視覚生理学ですが、現在生理学全般についての教育を担当しておりますので希望を聞いたうえで出来るかできないかご返事します
[講義] なぜ気軽にエッチしてはいけないか:ネズミが教えてくれること
- 対象
- 中学生
- 講師
- 佐久間康夫(東京医療学院大学・学長)
- 専門分野
- 生殖生理学・神経内分泌学
[講義] ホルモン・バランスっていったい何のこと?
- 対象
- 一般 / 高校生 / 中学生
- 講師
- 佐久間康夫(東京医療学院大学・学長)
- 専門分野
- 生殖生理学・神経内分泌学
[講義] 話が聞けない男・地図が読めない女って本当なの?
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 佐久間康夫(東京医療学院大学・学長)
- 専門分野
- 生殖生理学・神経内分泌学
[講義] 男子と女子と何でちがうの?
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 佐久間康夫(東京医療学院大学・学長)
- 専門分野
- 生殖生理学・神経内分泌学
[講義] 心臓が出来上がるまで
- 対象
- 高校生 / 中学生 / 小学生
- 講師
- 南沢 享(東京慈恵会医科大学細胞生理学講座 教授)
- 専門分野
- 心血管生理学
[講義] 心臓とカルシウム
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 南沢 享(東京慈恵会医科大学細胞生理学講座 教授)
- 専門分野
- 心血管生理学
[講義] 脳血流調節の仕組み
- 対象
- すべて
- 講師
- 内田さえ(東京都健康長寿医療センター研究所・研究員)
- 専門分野
- 自律神経生理学
[講義] 卵巣の働き
- 対象
- すべて
- 講師
- 内田さえ(東京都健康長寿医療センター研究所・研究員)
- 専門分野
- 自律神経生理学
[講義] 自律神経の働き
- 対象
- すべて
- 講師
- 内田さえ(東京都健康長寿医療センター研究所・研究員)
- 専門分野
- 自律神経生理学
[講義] 体がうまく動く仕組み
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 杉原 泉(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科システム神経生理学分野 教授)
- 専門分野
- 神経生理学
[講義] 音が聞こえる仕組み
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 杉原 泉(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科システム神経生理学分野 教授)
- 専門分野
- 神経生理学
[講義] 医学の歴史と考え方
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 杉原 泉(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科システム神経生理学分野 教授)
- 専門分野
- 神経生理学
[講義] 未定
- 対象
- すべて
- 講師
- 岡野栄之(慶應義塾大学医学部生理学教室 教授)
- 専門分野
- 再生医療、中枢神経系の発生と再生
/ 未定
- 講師
- 柴田重信(早稲田大学、先進理工学部、生理・薬理研究室)
[講義] 運動のしくみ - トップアスリートは何がすごい?
- 対象
- 一般 / 高校生 / 中学生
- 講師
- 彼末 一之(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
- 専門分野
- 環境生理学、運動制御
[講義] 体温調節の意味としくみ-熱中症にならないために
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 彼末 一之(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
- 専門分野
- 環境生理学、運動制御
[講義] 一夜漬って効果あるの?
- 対象
- 一般 / 大学生 / 高校生 / 中学生
- 講師
- 守本 祐司(防衛医科大学校 生理学講座 教授 (脳神経内科専門医、指導医))
- 専門分野
- 生理学、脳神経内科学、光線力学治療
[講義] 脳は信用できるのだろうか?
- 対象
- 一般 / 大学生 / 高校生 / 中学生
- 講師
- 守本 祐司(防衛医科大学校 生理学講座 教授 (脳神経内科専門医、指導医))
- 専門分野
- 生理学、脳神経内科学、光線力学治療
[講義] 基礎医学とは
- 対象
- 一般 / 大学生 / 高校生
- 講師
- 守本 祐司(防衛医科大学校 生理学講座 教授 (脳神経内科専門医、指導医))
- 専門分野
- 生理学、脳神経内科学、光線力学治療
[講義] 細菌の光治療
- 対象
- すべて
- 講師
- 守本 祐司(防衛医科大学校 生理学講座 教授 (脳神経内科専門医、指導医))
- 専門分野
- 生理学、脳神経内科学、光線力学治療
[講義] がんの光治療
- 対象
- すべて
- 講師
- 守本 祐司(防衛医科大学校 生理学講座 教授 (脳神経内科専門医、指導医))
- 専門分野
- 生理学、脳神経内科学、光線力学治療
[講義] 生体リズムを整えよう
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 長根 光男(埼玉医科大学・生理学講座 非常勤講師)
- 専門分野
- 教育生理学
[講義] 人はどうして老いるの?
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 鍵谷 方子(人間総合科学大学大学院・人間総合科学研究科 准教授)
- 専門分野
- 自律神経生理学
[講義] 人はどうして病気になるの?
- 対象
- 中学生 / 小学生
- 講師
- 鍵谷 方子(人間総合科学大学大学院・人間総合科学研究科 准教授)
- 専門分野
- 自律神経生理学
[講義] シナプス病としての精神疾患
- 対象
- すべて
- 講師
- 山口和彦(理研・脳センター・行動遺伝)
- 専門分野
- イオンチャネル・受容体・シナプス・可塑性・記憶・小脳・運動
[講義] 脳を見る:サカナの脳の肉眼解剖
- 対象
- 高校生
- 講師
- 山口和彦(理研・脳センター・行動遺伝)
- 専門分野
- イオンチャネル・受容体・シナプス・可塑性・記憶・小脳・運動
[講義] プリズムメガネを用いた運動学習
- 対象
- すべて
- 講師
- 山口和彦(理研・脳センター・行動遺伝)
- 専門分野
- イオンチャネル・受容体・シナプス・可塑性・記憶・小脳・運動
[講義] 意識に上る記憶と登らない記憶
- 対象
- すべて
- 講師
- 山口和彦(理研・脳センター・行動遺伝)
- 専門分野
- イオンチャネル・受容体・シナプス・可塑性・記憶・小脳・運動
[講義] 寿命と老化
- 対象
- 高校生 / 中学生 / 小学生
- 講師
- 西田育弘(元 防衛医科大学 生理学講座)
- 専門分野
- 循環生理学、自律神経生理学、自律系生理学、高血圧・高重力生理学