• マイページ(会員専用)
  • English
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 賛助会員・関連リンク
  • お知らせ
  • 学会について
  • 大会・地方会
  • 日本生理学雑誌・JPS
  • 生理学教育ニュース・エデュケーター認定

  • 2018-02-06サイエンストピックス121. ミトコンドリアtRNAタウリン修飾の生理機能及び修飾破綻によるミトコンドリア病発症機序の解明
  • 2017-11-08サイエンストピックス119. 有機アニオントランスポータSLCO2A1はマキシアニオンチャネルMaxi-Clのコアコンポーネントであり、心臓での虚血-再灌流時のATP放出に関与する
  • 2017-09-01サイエンストピックス117. ミクログリアにおける電位依存性プロトンチャネルによる新規の活性酸素産生制御機構
  • 2017-05-31サイエンストピックス115. リアノジン受容体の細胞質および小胞体Ca2+に対する感受性機構は 催不整脈性変異により障害される
  • 2016-12-15サイエンストピックス113.心筋の仕事量増大時におけるエネルギー代謝産物安定性のメカニズム
  • 2016-09-06サイエンストピックス111. CRHニューロン軸索終末へのNKCC1局在と弓状核からのGABA投射による新たなCRH放出機構の発見
  • 2016-08-12サイエンストピックス109. SLC12A5遺伝子の両アレル変異によるKCC2機能の低下は乳児焦点移動性部分発作と発達遅延を引き起こす
  • 2016-07-11サイエンストピックス107. 蛍光を持つ非天然アミノ酸を使用した電位依存性ホスファターゼVSPの電位依存的な構造変化の検出
  • 2016-06-16サイエンストピックス105. 一次元水分子列を流れる水素イオンの整流性:ナノ試験管としてのイオンチャネル
  • 2016-02-22サイエンストピックス103. 血管内皮バリアー障害の初期事象の解明:細胞辺縁部におけるミオシン軽鎖2リン酸化とアクチン線維束形成の特異的役割
  • 2015-10-27サイエンストピックス101. てんかんを伴う精神運動発達遅滞をもたらすKv2.1突然変異体は神経連続発火活動を抑制する
2 / 2«12

カテゴリ

  • 学会からのご案内 (171)
  • 日本医学会からのお知らせ (2)
  • 学会・研究会情報 (1,157)
  • 募集情報 (174)
  • グループディナー情報 (14)

年別アーカイブ

  • 2025 (27)
  • 2024 (70)
  • 2023 (45)
  • 2022 (62)
  • 2021 (62)
  • 2020 (46)
  • 2019 (68)
  • 2018 (97)
  • 2017 (94)
  • 2016 (83)
  • 2015 (98)
  • 2014 (176)
  • 2013 (168)
  • 2012 (78)
  • 2011 (83)
  • 2010 (34)
  • 2009 (49)
  • 2008 (34)
  • 2007 (55)
  • 2006 (42)
  • 2005 (45)
  • 2003 (2)
  • 生理学を知る
    生理学って何?という方はこちらから
  • 出前講義
    小・中・高等学校で講義を行います

日本生理学雑誌

JPS
  • サイエンストピックス
  • 学会賞
  • 入会のご案内
  • 学会・研究会情報
  • 募集情報(助成・求人)
  • 知ってなるほど!脳科学豆知識
  • アウトリーチ活動

第103回日本生理学会大会

APPW2025

IUPS2025

第101回日本生理学会大会

日本生理学会100周年記念大会

第100回生理学会アーカイブ動画

生理学研究に関する京都宣言

7月10日は「生理学の日」

日本生理学会100周年記念事業

若手の会

FAOPS2019

FAOPS2019

生理学用語ハンドブック

  • お知らせ
  • 学会について
  • 大会・地方会
  • 日本生理学雑誌・JPS
  • 生理学教育ニュース・エデュケーター認定

ページのトップへ

日本生理学会ロゴマークについて

© Physiological Society of Japan / 日本生理学会 編集・広報委員会