- 2005 尿濃縮(河原克雅) 日本生理学雑誌 第67巻 11号 P.353~
- 2005 腎のNaCl輸送 (河原克雅) 日本生理学雑誌 第67巻 10号 P.325~
- 2005 動機づけと報酬期待の脳内情報処理一腹側線条体と前部帯状皮質のニューロン活動- (設楽宗孝) 日本生理学雑誌 第67巻 9号 P.290~
- 2005 実験技術講座: 単一細胞レベルでの分泌量の解析(有田 順) 日本生理学雑誌 第67巻 7,8号 P.241~
- 2005 教育講座: 心臓ペースメーカ (野間昭典, 皿井伸明) 日本生理学雑誌 第67巻 6号 P.203~
- 2005 教育講座: 「生理学の基礎」の基礎 (緒方宣邦) 日本生理学雑誌 第67巻 5号 P.175~
- 2005 生理学学生実習: パッチタランプ法によるシングルチヤネル記録 (小泉 周,渡辺修一,金子章道) 日本生理学雑誌 第67巻 4号 P.142~
- 2005 網膜? デジタルカメラとは違う構造と機能 (金子章道) 日本生理学雑誌 第67巻 3号 P.102~
- 2005 lgor ProTMを用いた生理学データ解析 第2 回:データの表示と解析 (加藤総夫) 日本生理学雑誌 第67巻 2号 P.38~
- 2005 Igor ProTMを用いた生理学データ解析 第1回:用語と基礎概念(加藤総夫) 日本生理学雑誌 第67巻 1号 P.3~
- 2004 多変量解析的手法による蛍光スペクトル成分分離法とその細胞生理学的実験への応用 (白川英樹) 日本生理学雑誌 第66巻 12号 P.381~
- 2004 “意志決定と脳”─自由意志をとらえることはできるのか─ (坂上雅道) 日本生理学雑誌 第66巻 11号 P.358~
- 2004 教育講座:血液のレオロジーと生理機能 第3 回: 日本生理学雑誌 第66巻 10号 P.327~
- 2004 教育講座:血液のレオロジーと生理機能第2 回:血液粘度に影響する要因と解析 (前田信治) 日本生理学雑誌 第66巻 9号 P.287~
- 2004 教育講座:血液のレオロジーと生理機能 第1 回:血行力学の基礎と血液粘度 (前田信治) 日本生理学雑誌 第66巻 7,8号 P.234~
- 2004 冠循環(梶谷文彦) 日本生理学雑誌 第66巻 6号 P.188~
- 2004 非侵襲的脳機能画像法の歴史と原理(定藤規弘) 日本生理学雑誌 第66巻 5号 P.132~
- 2003 “眼球運動”をテーマとした生理学実習?学生が生理学に興味を持つ実習を目指して? (和田 佳郎,山下 勝幸) 日本生理学雑誌 第65巻 12号 P.384~
- 2003 後根神経節細胞からのin vivoパッチクランプ記録法の実際 (八木 淳一, 小林 靖, 平井 直樹) 日本生理学雑誌 第65巻 11号 P.358~
- 2003 「ラット大脳皮質体性感覚野からのin vivoパッチクランプ記録法」 (土井 篤, 水野 雅晴, 古江 秀昌, 吉村 恵) 日本生理学雑誌 第65巻 10号 P.322~
- 2003 「マウスおよびラット脊髄後角細胞からのin vivoパッチクランプ記録法」 (古江 秀昌, 園畑 素樹, 吉村 恵) 日本生理学雑誌 第65巻 10号 P.315~
- 2003 生理学実験法講座「in vivoパッチクランプ法」 日本生理学雑誌 第65巻 10号 P.314~
- 2003 「単一チャネルの電気・光学的同時計測」 (井出 徹, 青木 高明, 竹内 裕子) 日本生理学雑誌 第65巻 9号 P.283~
- 2003 実験法講座「1分子生理学」 日本生理学雑誌 第65巻 9号 P.277~
- 2003 教育講座「心機能」3回シリーズ 日本生理学雑誌 第65巻 9号 P.260~
- 2003 DNA モーターの1分子機能解析 (原田 慶恵) 日本生理学雑誌 第65巻 7,8号 P.225~
- 2003 実験法講座「1分子生理学」 日本生理学雑誌 第65巻 7,8号 P.217~
- 2003 教育講座「心機能」3回シリーズ 日本生理学雑誌 第65巻 7,8号 P.204~
- 2003 実験法講座「1分子生理学」 日本生理学雑誌 第65巻 6号 P.177~
- 2003 教育講座「心機能」3回シリーズ 日本生理学雑誌 第65巻 6号 P.167~