- 2019 Effective Scientific Writing in English(Mary Shibuya) 日本生理学会雑誌81巻1号
- 2019 高等学校と医療系高等教育機関とにおける用語の違い(渋谷まさと) 日本生理学会雑誌81巻1号
- 2019 実験研究のすすめ:群れるな,熱中せよ,そしてオモロがろう!(岡田泰伸) 日本生理学会雑誌81巻1号
- 2018 小中高生も参加できる大会への挑戦 第95 回日本生理学会大会(高松大会)での アウトリーチ活動(德田雅明・平野勝也) 日本生理学会雑誌80巻4号
- 2018 医療人を育てるチーム基盤型学修 Team-Based Learning for Health Professions Education(瀬尾宏美) 日本生理学会雑誌80巻4号
- 2018 医学生生理学クイズ大会(PQJ2018)活動報告(永水恭介) 日本生理学会雑誌80巻4号
- 2018 実感できる生理学を(多久和典子) 日本生理学会雑誌80巻2号
- 2017 4 泊5 日,学生主体の“基礎統合実習”(中山尭之) 日本生理学会雑誌79巻4号
- 2017 医学生生理学クイズ2017(PQJ2017)開催報告(井上鐘哲) 日本生理学会雑誌79巻4号
- 2017 「わかりやすい生理学」の教育とは? ~一般読者向けの本を執筆して~(河合佳子) 日本生理学会雑誌79巻4号
- 2017 教育への思いを言葉に,そして行動に!(安西尚彦) 日本生理学会雑誌79巻4号
- 2017 『心筋細胞フィジオーム理解のための電子教科書“e-Heart”』の生理学教育教材および研究資材としての活用に向けて 第1回 Visual Studio を用いた包括的ヒト心室筋細胞モデルの実行 (姫野友紀子・天野 晃・野間昭典) 日本生理学会雑誌79巻4号
- 2017 ラットの坐骨神経と下肢骨格筋を用いた容積導体と神経―骨格筋間の信号伝達機構を学ぶ実習 (末廣勇司・榊建二郎・吉名佐和子・堀沙耶香・出嶋克史・岩田 悟・三谷昌平) 日本生理学会誌 第79巻3号
- 2017 医学英語教育の一環としての模擬国際学会 -滋賀医科大学における20 年間の取り組み- (尾松万里子・相浦玲子) 日本生理学会誌 第79巻2号
- 2017 ハンガリーセゲド大学医学部における生理学教育と日本人留学生 (竹内雄一) 日本生理学会誌 第79巻1号
- 2017 生理学実習「感覚の強さの計量」実習内容の変遷と機器製作の試み (横井 功) 日本生理学会誌 第79巻1号
- 2016 研究倫理教育の意義(野内 玲) 日本生理学会誌 第78巻5号
- 2016 臨床への解剖学 (村上 徹) 日本生理学会誌 第78巻4号
- 2016 進化するツールの中で求められる思考しアウトプットする能力 (佐々木淳) 日本生理学会誌 第78巻3号
- 2016 戦前の初等・中等教育における人体の扱い (垣野内景,挾間章博) 日本生理学会誌 第78巻2号
- 2015 基礎医学研究者育成プログラムの現状と今後の課題について (小松紀子・菅谷佑樹・本田郁子・尾藤晴彦・吉川雅英) 日本生理学雑誌 第78巻1号
- 2015 研究倫理と利益相反 (蔵田 潔) 日本生理学雑誌 第77巻6号
- 2015 今,研究室で実験をしている学生の皆さんへ ~自分の研究の限界を書いてみる~(小林直人) 日本生理学雑誌 第77巻5号
- 2015 児童生徒の興味関心を惹きつける· 生理学の出前授業とは(長根光男) 日本生理学雑誌 第77巻4号
- 2015 筑波大学心理学類および心理系専攻における生理学教育:生理心理学から行動神経科学への変遷 (山田一夫) 日本生理学雑誌 第77巻3号
- 2015 第12 回国際医学生生理学クイズ大会2014(IMSPQ 2014)報告 (南沢 享) 日本生理学雑誌 第77巻2号
- 2015 An increased emphasis on skills in both medical and graduate education in the USA(Robert G. Carroll) 日本生理学雑誌 第76巻 6号 P.197~
- 2014 生理学教育の質の担保 (松尾 理) 日本生理学雑誌 第76巻 5号 P.179~
- 2014 医療者教育における生理学と学生評価 (田川まさみ) 日本生理学雑誌 第76巻 5号 P.175~
- 2014 生理学と地域連携 ―理数科の課題研究の受入れ― (鈴木敦子) 日本生理学雑誌 第76巻 3号 P.125~