- 2017 戸塚武彦先生と日本生理学会雑誌 (佐久間康夫) 日本生理学会誌 第79巻3号
- 2016 日本生理学会の将来に思いをはせて (丸中良典) 日本生理学会誌 第78巻3号
- 2016 解剖学会との合同大会を終えて(岡村康司) 日本生理学会誌 第78巻2号
- 2015 日本生理学会の現状を踏まえて ―日本生理学会の活動と私の研究遍歴 (栗原 敏) 日本生理学雑誌 第78巻1号
- 2012 “ology”を教えよう(小西真人) 日本生理学雑誌 第74巻 6号 P.267~
- 2012 現代「生理学」再考(その 3) ―知って生活と教育に活かす生理学―(岡田泰伸) 日本生理学雑誌 第74巻 5号 P.167~
- 2012 現代「生理学」再考 (その2) ―人体機能への諸学の糾合― (岡田泰伸) 日本生理学雑誌 第74巻 2号 P.25~
- 2012 日本生理学会を考える (栗原 敏) 日本生理学雑誌 第74巻 1号 P.4~
- 2012 現代「生理学」再考(その1)―フクシマと生命原理― (岡田泰伸) 日本生理学雑誌 第74巻 1号 P.1~
- 2011 2 本足で立つ生理学研究者と日本生理学会に (岡田泰伸) 日本生理学雑誌 第73巻 1号 P.1~
- 2010 節目としての2010 年に寄せて―日本生理学会をトップサイエンスリサーチャー/トップエデュケータ育成の場に!― (岡田泰伸) 日本生理学雑誌 第72巻 1号 P.1~
- 2009 生理学と脳科学―「統合生物学」から「統合生理学」へ (岡田泰伸) 日本生理学雑誌 第71巻 1号 P.1~
- 2008 学生と動物実験 (泰羅雅登) 日本生理学雑誌 第70巻 10号 P.253~
- 2008 今再び,「生理学」について (伊佐正) 日本生理学雑誌 第70巻 6号 P.161~
- 2008 キリン,鶴,金魚―生理学教育と比較生理学 (頴原嗣尚) 日本生理学雑誌 第70巻 5号 P.141~
- 2007 統合領域としての生理学の存在意義 (白尾智明) 日本生理学雑誌 第69巻 12号 P.341~
- 2007 プロジェクト研究の功罪 (御子柴克彦) 日本生理学雑誌 第69巻 11号 P.311~
- 2007 Women in Science (川上順子) 日本生理学雑誌 第69巻 10号 P.289~
- 2007 マクロの視点から生体機能を探る重要性 (今泉和彦) 日本生理学雑誌 第69巻 9号 P.269~
- 2007 生理学の研究は大切か?(高橋智幸) 日本生理学雑誌 第69巻 7,8号 P.243~
- 2007 「生理学が重要」ってどういうこと? (明間立雄) 日本生理学雑誌 第69巻 6号 P.215~
- 2007 生理学研究における“道具”としての薬物 (鈴木 光) 日本生理学雑誌 第69巻 5号 P.181~
- 2007 JPSをめぐる断想(遠藤政夫) 日本生理学雑誌 第69巻 4号 P.135~
- 2007 生理学と生物物理: 似ているところと似ていないところ (石渡信一) 日本生理学雑誌 第69巻 3号 P.99~
- 2007 真の生理学の確立を (小川靖男) 日本生理学雑誌 第69巻 2号 P.51~
- 2007 脳深部刺激療法(Deep Brain Stimulation) (山本隆充). 日本生理学雑誌 第69巻 1号 P.1~
- 2006 隣の芝生 (中林誠一郎) 日本生理学雑誌 第68巻 12号 P.427~
- 2006 やはり生理学 (飯野正光) 日本生理学雑誌 第68巻 11号 P.383~
- 2006 研究者の姿勢 (泉井 亮) 日本生理学雑誌 第68巻 10号 P.353~
- 2006 トロポニン発見40 周年記念シンポジウム(大槻磐男) 日本生理学雑誌 第68巻 9号 P.315~