JJP和文要旨 vol 47 no 4

体プレチスモグラフィーによるマウスの換気量測定

  • Determination of ventilatory volume in mice by whole body plethysmography
  • 小野寺誠,桑木共之*,**,熊田 衛**,増田善昭(千葉大医学部内科,*同生理学,**東大医学部生理)

全身プレチスモグラフ法による意識下と麻酔下のマウスの一回換気量測定の信頼性を,直接プレチスモグラフ,ニューモタコグラフ法に対して比較検討したとこ ろ,前者の誤差は,後二者に比べ7%以下であり,前者の有用性が示された.[Regular paper pp. 317-326]
[English abstract]

 

ラットにおける低圧下の酸素状態と甘味物質

  • Hypobaric hypoxia and hedonic matrix in rats
  • Singh, S.B., Sharma, A., Panjwani, U., Yadav, D.K., Chandra, K., Sharma, K.N., Selvamurthy, W.(Defense Inst. of Physiol. and Allied Sci., India)

ラットを用いて,7620メーターの高地の気圧環境に相当する低圧,低酸素状態を,1日に21時間,連続18日間続けた時に見られる摂食行動と,異なる味 をもつ物質摂取反応を調べた.低酸素に曝露している18日間に,毎日の食事摂取量,水分摂取量と体重は低下し,軽度の低血糖が認められた.ラットはその間 甘いものをとる傾向があり.グルコースとサッカリンを与えると,エネルギー源となるグルコースをとる傾向が認められた.高地におけるストレスは食事摂取量 に影響を与えるが,その場合味覚反応,たとえば甘みあるいはエネルギー源となる甘みに対する反応も重要な意味を持つことを示唆する.[Regular paper pp. 327-333]
[English abstract]

 

人一回呼出法による一酸素窒素

  • Nitric oxide in single-breath exhalation in humans
  • 鈴木英雄,Krasney, J.A.(池上総合病院内科)

NOを含むガスをヒトに吸引させ,呼気のはじめの部分と終末部分のガスのNO濃度を測定した.呼気終末部分のNO濃度が低いことから,気道において産生されたNOの一部が肺胞からも除去されうる可能性を指摘した.[Regular paper pp. 335-339]
[English abstract]

 

皮膚冷却刺激が運動単位の活動様式に及ぼす影響

  • Effects of cold stimulation of human skin on motor unit activity
  • 与那正栄(東京薬大体育)

温 度の運動単位活動への効果を,筋温度を変化させない−10゜Cの空気中での皮膚冷却による上腕二頭筋の随意的等尺性収縮で検討し,皮膚温度の低下が,特に 末梢の皮膚温度受容器とシナプス連絡をもつ高閾値運動単位数を漸増させる力を選択的に低下させることを示唆した.[Regular paper pp. 341-348]
[English abstract]

 

妊娠中におけるラット子宮筋ミオシン重鎖発現の変化

  • Changes in myosin heavy chain (MHC) expression during pregnancy in rat uterus
  • Kumar, R., Malhotra, R.K., Katoch, S.S.(Dept. of Biosci., Himachal Pradesh Univ., India)

ラット子宮筋のミオシン重鎖(MHC)は204 kDa (MHCI)と200 kDa (MHCII)の2種類からなり,妊娠によりMHCIは増加し,MHCIIは減少する.妊娠によりMHCの分解が亢進する.[Regular paper pp. 349-354]
[English abstract]

 

ウサギ房室結節細胞における低閾値持続性内向き電流の存在

  • Existence of a low-threshold and sustained inward current in rabbit atrio-ventricular node cells
  • 過 集慶,野間昭典(京大医学研究科細胞機能制御)

家兎房室結節単離心筋細胞の中の紡錘状細胞で,すでに洞結節歩調取り細胞で見られている持続内向き電流Istと同様なものと考えられる,ニカルジピンで抑制される低閾値持続内向き電流の存在を見いだした論文である.[Regular paper pp. 355-359]
[English abstract]

 

高酸素親和性赤血球の低流量潅流下での最大収縮時骨格筋酸素摂取

  • Oxygen uptake in maximally contracting muscle perfused at low flow with high O2 affinity erythrocytes
  • 上月久治,高木 都,石立裕美,坂田 進,清水 悟,大賀好美,岸 隆司,榎 泰義(奈良県立医大第二生理)

イ ヌ腓腹筋血管潅流標本(圧・量一定)にて最大筋収縮時のVo2とPvo2の関係を正常赤血球と高酸素親和性赤血球溶液で比較した.Pvo2は前者で高いが Vo2とO2抽出率は同じであった.血球の毛細血管通過時間が長くシャントが一定のため,Pvo2とは無関係にO2摂取が生じると推測した. [Regular paper pp. 361-366]
[English abstract]

 

イモリ嗅細胞の活動電位発生に及ぼすNa+, Ca2+ 電流の効果の定量的解析

  • Quantitative analysis of Na+ and Ca2+ current contributions on spike initiation in the newt olfactory receptor cell
  • 河合房夫,倉橋 隆,金子章道(生理学研究所生体情報)

イモリ嗅覚受容器細胞(ORC)をもちい,実際の活動電位の発生時におけるT型Caチャネル電流の寄与分を膜電位固定下での電流測定をもとにしてイオン電流モデルから予測した研究.[Regular paper pp. 367-376]
[English abstract]

 

鶏胚心筋の興奮収縮連関調整におけるPKCの関与

  • Participation of PKC in modulation of the excitation-contraction process of chick embryo cardiac muscle
  • 波多江純眞(福岡大医学部第二生理)

Chick embryo の心筋条片における単収縮と細胞内Ca濃度変化に対してphorbol ester (TPA) が抑制的に作用し,かつ,高濃度K溶液によるCa流入を抑制することから,protein kinase C (PKC) が心筋細胞内Ca調節と収縮に影響している可能性がある.[Regular paper pp. 377-383]
[English abstract]