京都大学大学院医学研究科 メディカルイノベーションセンター 【特定有期雇用教職員】 特定助教 または 特定研究員の募集について

職種

特定助教 または 特定研究員 (特定有期雇用教職員)

募集人員

若干名

勤務場所

京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター(創薬医学講座 大槻グループ)
(所在地:京都市左京区聖護院川原町53 メディカルイノベーションセンター)
(変更の範囲)大学が在宅勤務を許可又は命じた場合は自宅等”

概要・職務内容

私たちの研究チームでは、脳の炎症性ストレスが認知症や精神疾患に与える影響を解明し、回復させる方法を研究しています。具体的には、哺乳類モデルやヒト脳サンプルを用いて、免疫細胞の働きに注目しながら、分子から動物個体まで統合的に理解し、回復方法を創出することを目的としています。これまでに様々な脳領域や細胞種でミクログリアが誘導する神経細胞の可塑性誘導機序や、精神疾患モデルマウスを使って、行動異常、神経細胞形態異常、神経生理学的異常(シナプス伝達、神経興奮性、シナプス可塑性、興奮性可塑性、生体下全脳機能結合)などに関して、電気生理学、脳機能学、超多重抗体染色、オミクスなどを駆使した研究を展開してきました(Yamamoto et al., 2019 Cell Rep; Ohtsuki, 2020 J Neurosci; Yamawaki et al., 2022 Curr Res Neurobiol; Kawatake-Kuno et al., 2024 Neuron; Hikosaka et al., 改訂中)。今後も新しい技術やアイデアや工夫を積極的に導入し、認知症や精神疾患の機序解明、ならびに治療法・薬品を、独創的な視点から創出してきたいと考えています。
本募集では、神経科学、分子細胞生物学、行動心理学、電気生理学、解剖学、オミクス(遺伝子およびタンパク質空間網羅解析)、人工知能による細胞および行動生理解析や、その他の研究経験のある人材を募集します。私たちとともに、認知症と精神疾患克服に関する研究に挑戦し、希望のある未来を実現して頂ける人物を募集します。

特定助教と特定研究員では従事する職務が若干異なります。

[特定研究員は研究に従事します]
認知症と精神疾患克服に関するマウスモデルやヒトサンプルを用いた次のような神経科学と神経免疫研究に従事して頂きます。分子細胞生物学(ウイルスを使った遺伝子ベクター設計、導入、アンチセンスオリゴ導入と検査など)、行動心理学(マウス行動バッテリーテストとデータ解析)、電気生理学(パッチクランプ、細胞外記録、生体下二光子観察、fMRI解析など)、組織解剖学(抗体染色、細胞形態観察、電顕、データ解析など)、オミクス(遺伝子およびタンパク質空間網羅解析)、人工知能による細胞および行動生理解析研究(Matlab/Python使用、大槻研究室のプログラミングを使った解析、可能であればコード書き、数理統計解析)など。

[特定助教は教育・研究に従事します]
特定助教は上記研究に加え、創薬医学講座の実習と講義を補助・一部実施して頂きます。
それぞれの区別は、応募者の研究経歴と能力・実績によって判断します。

応募資格

1. 博士または PhD の学位を有する方、または着任までに取得見込みの方。
2. 業務に関連する研究業績・研究能力等を有し、大学院生の指導もできる方。
3. メンバーと協力して、主体的に研究に取り組む意欲のある方。
マウスを用いた神経科学研究の経験と、経歴に応じた実績があることが望ましい。
オミクス解析に精通している方/行動心理学の知識を持つ方/人工知能を使った解析システム開発に興味を持つ方/ヒト治療への適応を目指せる方 等や、神経科学以外では、免疫学や幹細胞研究のバックグラウンドを持つ方で認知症や精神疾患領域に挑戦したい方も歓迎します。
4. 英語による意思疎通が行えることが望ましい。
5. 日本国籍外の方も歓迎します。
6. プログラミングによる解析経験があるとより素晴らしいです。Python, Matlab など。”

雇用期間および着任時期(採用予定日)

令和 6 年 12 月 1 日以降決定次第(応相談)~ 令和 7 年 3 月 31 日

※雇用期間満了後、最長プロジェクト終了時(令和10年3月31日)まで1年毎の更新を行う場合あり。契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、従事している業務の進捗状況、経営状況、雇用されている外部資金の受け入れ状況等を勘案して判断する。)
※雇用開始の時期は、採用面接時に相談の上決定します。”
試用期間 あり (6か月:本学教職員就業規則に基づく)

勤務形態

・専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)
・専門業務型裁量労働制を適用しない場合は、週5日8:30~17:15勤務(休憩12:00~13:00)
・超過勤務を命じる場合あり
休日:土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日(6月18日)
待遇給与等 “本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定(年俸制)
手当:通勤手当、賞与、退職手当等は支給なし
社会保険:文部科学省共済組合、厚生年金保険、雇用保険および労災保険に加入”

応募方法および提出書類

電子メールに下記応募書類をPDFで添付して大槻(ohtsuki.gen.7w*kyoto-u.ac.jp)(*を@に変えてください)まで送付願います。メールのタイトルは、『特定助教(または特定研究員)応募(応募者名)』としてください。

【応募書類 ※(1)~(6)すべて様式自由、年は西暦で記載してください】
(1) 履歴書(顔写真貼付、連絡先(住所、電話番号、E-mail アドレス)、高校卒業以降の学歴、学位、免許等、職歴、賞罰、その他(所属学会名等)を含む)
(2) 研究業績リスト(査読付き原著論文(応募者の貢献を明記)、著書、総説等、主な学会発表、競争的資金獲得実績、特許、その他、に分類したもの。項目ごとに、ナンバリングし、西暦降順に記載してください(新しいものから順に記載)。ご自身の氏名に下線を引いてください。記載事項がない項目は「なし」と記載してください。)
(3) 主要論文の別刷(3編以内)
(4) 現在までの研究活動等の概略(A4判 1~2ページ)
(5) 着任後の研究に関する抱負、将来の希望、自己アピールなど(A4判 1~2ページ。着任可能な時期を明記)
(6) 応募者に関して意見を伺うことができる2名の方の氏名と連絡先(所属、電話番号、E-mailアドレス。応募者との関係を明記。)”

応募締め切り

適任者が決定次第、募集を締め切ります。

選考方法

書類審査のうえ、面接選考を行います。セミナーをお願いすることがあります。
(面接、セミナーは、場合によってはオンラインにて行います)
面接等詳細は、別途ご連絡します。なお、面接等にかかる交通費・滞在費は応募者の自己負担となります。
応募書類準備前のお問い合わせも歓迎します。”

応募書類送付先、問い合わせ先

〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町53 メディカルイノベーションセンター
京都大学大学院医学研究科 創薬医学講座 特定教授 大槻 元
TEL: 075-366-7477
E-Mail: ohtsuki.gen.7w*kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)”
その他
・研究以外のdutyが少なく、研究に専念できる環境です。
・学会発表の機会、国際共同研究も行っています。
・少人数ですが柔軟性があり、さまざまな技術や知識を学べます。
・キャリアアップに向けて、できる限りのサポートをいたします。

選考過程及び採否の理由については一切お答えいたしかねます。
提出していただいた書類は、採用審査にのみ使用します。
正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
なお、応募書類はお返ししませんので、あらかじめご了承願います。
京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待しています。出産、育児、介護等で研究を中断していた期間については、内容や期間を十分に考慮した上で審査を行います。
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。”