京都大学大学院医学研究科・高次脳科学講座・神経生物学分野 特定助教公募のお知らせ

京都大学大学院医学研究科・高次脳科学講座・神経生物学分野(教授 伊佐正)では、以下のように特定助教3名を募集します。

(職務内容)

(1) 科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業「生命科学分野における光操作技術の開発とそれを用いた生命機能メカニズムの解明」において、非ヒト科霊長類の中枢神経系における光遺伝学による神経回路操作技術の開発を行っています。その中で、この技術開発に携わり、さらにこの技術を用いた高次脳機能の解明を目指す実験研究を中心になって推進する特定助教を求めます。

(2) 文部科学省脳科学研究戦略推進プロジェクト(意思決定)において、柔軟な意思決定の神経回路機構を非ヒト科霊長類を対象として解明する研究を推進します。そこで、非ヒト科霊長類を対象として、電気生理学的手法、行動解析、さらに大規模な神経活動データ解析を用いて研究を中心的に推進する特定助教を求めます。

(3) 文部科学省の新学術領域研究(適応回路シフト)において、脊髄損傷から機能回復における最規模な神経回路再編機構を非ヒト科霊長類に対象として解析する研究を行っています。そこで、電気生理学や脳機能イメージングなどの手法を用いて実験的研究を中心となって推進する特定助教を求めます。

(資格等)

・博士の学位を有すること、もしくはそれと同等の研究業績を有すること

・非ヒト科霊長類を用いた実験研究の経験がある方が望ましいですが、経験は必須ではありません。業績等により、特定研究員としての採用が適切と判断した場合は、特定研究員として採用することがあります。

(雇用期間)

・上記(1)については平成29年2月1日(または、採用決定後できるだけ早い時期)~平成34年3月31日(雇用期間満了後、更新する場合あり。ただし、最長プロジェクト終了まで)

・上記(2)については平成29年4月1日(または、採用決定後できるだけ早い時期)~平成33年3月31日(雇用期間満了後、更新する場合あり。ただし、最長プロジェクト終了まで)

・上記(3)については平成29年2月1日(または、採用決定後できるだけ早い時期)~平成31年3月31日

(勤務形態)

専門業務型裁量労働制(1日7時間45分相当) 休日:土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日および夏季一斉休業日

(給与)

本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定(年俸制)

(手当)

なし

(社会保険)

文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入

(応募方法)

以下の応募書類を下記宛先に郵送のこと

封筒には

(1)については「神経生物学分野特定助教(オプトバイオ)応募」

(2)については「神経生物学分野特定助教(意思決定)応募」

(3)については「神経生物学分野特定助教(適応回路シフト)応募」と朱書きすること

・履歴書(写真貼付)

・研究業績目録

・教育・研究概要と抱負

・主な論文別刷り(5編以内各1部)

・申告書 (注)提出書類記載要項

1.履歴書はA4版を縦にし、横書きで、黒インクまたは黒ボールペンを用い、楷書にて記載のこと。(ワープロ可)

(1)氏名(ふりがなを付する)、捺印、性別、生年月日、満年齢、改姓年月日(旧姓)、現住所、郵便番号、現職名、連絡先(メールアドレス)を記載する。

(2)学歴(高校卒業以降)、免許、学位

(3)職歴(外国出張等も記載)

(4)賞罰

(5)その他(所属学会名、役職名及び社会における活動)

(6)履歴書の左上欄外に応募する講座等名、職名を記載する。

なお、上記(1)~(5)における事項には、それぞれ年月日まで記載する。

2.研究業績目録 論文における文献の記載要領に準じて次の事項に留意すること。

 (1)著者名(全員 論文記載の順により記載。本人の箇所にはアンダーラインを付する)、標題名、雑誌名、巻頁(始めと終わりを示す)発行年、単行本の場合は上記に準じ編者、発行所名等を含める。

 (2)用紙はA4版を縦にし、横書き、番号を付してシングルスペースで記すこと。

 (3)年代順または内容別等は自由。

3.教育・研究概要と抱負は、A4版3頁以内で記載すること。

4.申告書は、医学研究科HP(下記URL)より、ダウンロードし、氏名については自署にて記入のこと。

http://www.med.kyoto-u.ac.jp/researcher/oubo-syorui-yoshiki/

   (医学研究科HP⇒研究者の皆様へ⇒応募書類様式⇒申告書⇒特定有期雇用教員)

(宛先)

〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町

京都大学大学院医学研究科 高次脳科学講座 神経生物学分野 伊佐 正 宛

(応募締切)

平成28年11月30日(水曜日)必着

(選考方法)

書類選考のうえ、面接を行います。面接等詳細は、別途連絡します。

(問い合わせ先)

京都大学大学院医学研究科 高次脳科学講座 神経生物学分野

TEL: 075-753-4351、FAX: 075-753-4349

E-Mail: isa.tadashi.7u*kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

(その他)

選考過程及び採否の理由については一切お答えいたしかねます。 提出していただいた書類は、採用審査にのみ使用します。 正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。 なお、応募書類はお返ししませんので、あらかじめご了承願います。

京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待しています。