自然科学研究機構生理学研究所 発達生理学研究系生体恒常機能発達機構研究部門 助教公募

大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所では、下記の要領で助教を公募します。ついては、適任者の推薦、希望者への周知よろしくお願いします。

1 職  種:助教1名
所  属:発達生理学研究系生体恒常機能発達機構研究部門

2 研究分野:生体恒常機能発達機構研究部門では、発達期および障害回復期における神経回路の再編およびその制御機構について、2光子励起顕微鏡、電気生理学的手法や分子生物学的手法を用いて研究を行っています。今回、神経回路再編におけるグリア細胞の役割を明らかにするために、生体2光子励起顕微鏡を用いた齧歯類の脳内微細構造の観察および電気生理学的手法に精通している方を募集いたします。
なお、総合研究大学院大学の教員として大学院教育も担当していただきます。

3 応募資格:博士の学位を有するか,それに相当する研究業績を有する者。

4 任  期:5年で再任可(「大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所研究教育職員の任期に関する規則」による。同規則等の内容は,ホームページhttp://www.nips.ac.jp/contents/recruit/を参照)

5 提出書類
(1) 履歴書
(2) 論文リスト(全著者名,論文題目,雑誌名,巻数ページ(始めと終わりのページ),発行年を記入すること,審査のある原著論文と総説・著書などは分けて記入すること,印刷中論文は含むが,投稿中論文や準備中論文は含めない)。
(3) これまでの研究概要と志望の動機、これからの抱負 (2000字程度)
(4) 主要論文 3編以内の別刷 2部(コピー可)
(5) 推薦書(1通以上),照会先(1件以上)
*原則として提出書類は返却しません。

6 公募締切:平成26年6月6日(金)必着

7 赴任時期:決定後できる限り早期。

8 その他:
(1)生理学研究所は男女共同参画の推進に取り組んでいます。
(2)生理学研究所は業績の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。
(3)産前産後休暇・育児休業又は介護休業を取得した場合は、履歴書等にその期間を明記していただければ、それを考慮します。

9 送付先及び問い合わせ先
(1)送付先
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
岡崎統合事務センター総務部総務課人事係
(「生理学研究所生体恒常機能発達機構研究部門助教公募書類在中」と朱書きして,簡易書留で送付すること。)

(2)問い合わせ先:
(給与等処遇に関すること)
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
岡崎統合事務センター総務部総務課人事係
電話:0564-55-7113
e-mail: r7113@orion.ac.jp

(研究内容に関すること)
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所
発達生理学研究系生体恒常機能発達機構研究部門
教授 鍋倉淳一
電話:0564-55-7851
e-mail: nabekura @ nips.ac.jp(@の前後の空白を削除下さい)
生理学研究所ホームページ:http://www.nips.ac.jp
>>リンク