[講義] 全身性多汗症・局所多汗症をきたす病気と治療
- 対象
- 一般
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] 全身性無汗症・局所無汗症をきたす病気と治療
- 対象
- 一般
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] リラックスのための環境温度や湿度について
- 対象
- 一般
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] 味覚性発汗
- 対象
- すべて
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] ヒトの体温調節の目的としくみ
- 対象
- すべて
- 講師
- 犬飼 洋子(愛知医科大学・医学部生理学講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、神経生理学、発汗学
[講義] ホルモンの話
- 講師
- 有田 順(山梨大学大学院医学工学総合研究部 生理学講座・教授)
- 専門分野
- 内分泌学
[講義] 汗の話
- 対象
- すべて
- 講師
- 鈴木 敦子(健康科学大学・生理学研究室 教授)
- 専門分野
- 自律機能生理学、循環生理学
[講義] 心臓の働き -ドキドキするってどういうこと?-
- 対象
- 小学生
- 講師
- 鈴木 敦子(健康科学大学・生理学研究室 教授)
- 専門分野
- 自律機能生理学、循環生理学
[講義] 微小循環 特にリンパ系について
- 対象
- 一般 / 中学生 / 小学生
- 講師
- 鈴木 滋(信州大学医学部 歯科口腔外科学講座 助教(特定雇用))
- 専門分野
- 微小循環、歯科口腔外科学、口腔腫瘍
[講義] 心臓 〜心電図と不整脈〜
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 三浦 大志(長野県看護大学 基礎医学・疾病学分野 助教)
- 専門分野
- 循環器 不整脈、遺伝子
[講義] 心臓 〜心電図ってなんだろう?〜
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 三浦 大志(長野県看護大学 基礎医学・疾病学分野 助教)
- 専門分野
- 循環器 不整脈、遺伝子
[講義] 心臓 〜仕組みと働き〜
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 三浦 大志(長野県看護大学 基礎医学・疾病学分野 助教)
- 専門分野
- 循環器 不整脈、遺伝子
[実習] 人体の内部を見る
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 寺川 進(常葉大学・健康科学部・看護学科・ 教授(静岡市))
- 専門分野
- 細胞生理学、神経生理学、分泌生理学
[講義・実習] 顕微鏡で覗く生物の世界
- 対象
- 高校生 / 中学生
- 講師
- 寺川 進(常葉大学・健康科学部・看護学科・ 教授(静岡市))
- 専門分野
- 細胞生理学、神経生理学、分泌生理学
[講義] 生命とは何か ―その形と意味をめぐって―
- 対象
- 一般 / 大学生 / 高校生
- 講師
- 寺川 進(常葉大学・健康科学部・看護学科・ 教授(静岡市))
- 専門分野
- 細胞生理学、神経生理学、分泌生理学
[講義] 医療従事者を目指すには
- 対象
- 高校生
- 講師
- 寺川 進(常葉大学・健康科学部・看護学科・ 教授(静岡市))
- 専門分野
- 細胞生理学、神経生理学、分泌生理学
[講義] ヒトの体:その形とはたらき
- 対象
- 一般 / 高校生 / 中学生
- 講師
- 寺川 進(常葉大学・健康科学部・看護学科・ 教授(静岡市))
- 専門分野
- 細胞生理学、神経生理学、分泌生理学
[講義] 心臓と血管のはたらき
- 対象
- 高校生
- 講師
- 多久和 陽(金沢大学医学系・血管分子生理学(第1生理学) 教授 )
- 専門分野
- 細胞生理学、循環生理学、内分泌学
[講義] 全身を巡って情報を運ぶホルモン
- 対象
- 高校生
- 講師
- 多久和 陽(金沢大学医学系・血管分子生理学(第1生理学) 教授 )
- 専門分野
- 細胞生理学、循環生理学、内分泌学
[実習] 未定
- 講師
- 谷田 守(金沢医科大学 生理学Ⅱ講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、環境生理学
[講義] 未定
- 講師
- 谷田 守(金沢医科大学 生理学Ⅱ講座 講師)
- 専門分野
- 自律神経生理学、環境生理学
[講義] 脳の中を覗いてみよう。
- 対象
- 一般 / 高校生
- 講師
- 鍋倉淳一(生理学研究所)
- 専門分野
- 神経生理学
[講義] 長期宇宙滞在に向けた新しい試み-宇宙飛行士はどんな運動をしているの?-
- 対象
- すべて
- 講師
- 西村 直記(愛知医科大学医学部生理学講座・講師)
- 専門分野
- 温熱生理学、宇宙医学
[講義・実習] こんなにすごいラムネ温泉!~将来のトップアスリートに向けての発信~
- 対象
- 高校生 / 中学生 / 小学生
- 講師
- 西村 直記(愛知医科大学医学部生理学講座・講師)
- 専門分野
- 温熱生理学、宇宙医学
[講義] 「生理学」ってどんな学問?
- 対象
- すべて
- 講師
- 西村 直記(愛知医科大学医学部生理学講座・講師)
- 専門分野
- 温熱生理学、宇宙医学
[講義] 老化は止められるか?~からだを上手に使ってみよう~
- 講師
- 後藤 勝正(豊橋創造大学大学院・健康科学研究科・教授)
- 専門分野
- 骨格筋生理学、体力医学、スポーツ科学、宇宙医学
[講義] 老化は止められるか? ~筋肉の謎~
- 講師
- 後藤 勝正(豊橋創造大学大学院・健康科学研究科・教授)
- 専門分野
- 骨格筋生理学、体力医学、スポーツ科学、宇宙医学
[講義] 衰える筋肉とメタボリックシンドローム-その影響と対策-
- 講師
- 後藤 勝正(豊橋創造大学大学院・健康科学研究科・教授)
- 専門分野
- 骨格筋生理学、体力医学、スポーツ科学、宇宙医学
[講義] 宇宙へ行くと老化するって本当?-宇宙空間で知る生命の不思議と老化-
- 講師
- 後藤 勝正(豊橋創造大学大学院・健康科学研究科・教授)
- 専門分野
- 骨格筋生理学、体力医学、スポーツ科学、宇宙医学